講演会について
≪次回予定≫-311回- 令和5年01月30日(月) 17:30 開場予定 18:00 夢のひろば 18:30 講演開始 20:00 講演終了予定 | ![]() |
歌舞伎俳優 坂東 玉三郎 氏 | |
テーマ:舞台に生きる ●1957年『寺小屋』の小太郎で坂東喜の字を名乗り初舞台。64年に十四代目守田勘弥の養子となり、『心中刃は氷の朔日』のおたまほかで五代目坂東玉三郎を襲名。若くしてメトロポリタン歌劇場に招聘されて『鷺娘』を踊って絶賛されたのをはじめ、世界超一流の芸術家と多彩なコラボレーションを展開し、国際的に活躍。映画監督としても独自の映像美を創造。2012年に歌舞伎女方として5人目となる重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定され、また2013年にはフランス芸術文化章「コマンドゥール」を受賞した。 |
お知らせ
■次年度受講申込に関して
【1】令和5年1月30日(月)17時~
◆ホームページより受講申込の受付を開始します。
【2】令和5年1月30日(月)17時~
◆募集チラシ及び、郵便ハガキでの申込方法をホームページに掲載します。
【3】令和5年1月30日(月)17時~
◆アルカスSASEBOで配布する募集チラシを受け取り、応募チラシのハガキをご利用の上、63円切手を貼って申込をお願いします。
【4】令和5年1月31日(火)~
◆佐世保市及び近郊の主要新聞5紙に折り込まれる募集チラシをご覧ください。チラシのハガキをご利用の上、63円切手を貼って申込をお願いします。
【5】令和5年2月 1日(水)~
◆月刊ならでわ!掲載の応募要項に沿って、郵便ハガキでも申込が出来ます。
【6】令和5年2月 3日(金)~
◆ライフさせぼ掲載の応募要項に沿って、郵便ハガキでも申込が出来ます。
【1】令和5年1月30日(月)17時~
◆ホームページより受講申込の受付を開始します。
【2】令和5年1月30日(月)17時~
◆募集チラシ及び、郵便ハガキでの申込方法をホームページに掲載します。
【3】令和5年1月30日(月)17時~
◆アルカスSASEBOで配布する募集チラシを受け取り、応募チラシのハガキをご利用の上、63円切手を貼って申込をお願いします。
【4】令和5年1月31日(火)~
◆佐世保市及び近郊の主要新聞5紙に折り込まれる募集チラシをご覧ください。チラシのハガキをご利用の上、63円切手を貼って申込をお願いします。
【5】令和5年2月 1日(水)~
◆月刊ならでわ!掲載の応募要項に沿って、郵便ハガキでも申込が出来ます。
【6】令和5年2月 3日(金)~
◆ライフさせぼ掲載の応募要項に沿って、郵便ハガキでも申込が出来ます。